女性という生き物は男性に対して求めることが2つあります
1つ目が『優秀な遺伝子を持っていること』であり、2つ目が『自分と子供を守り抜く力を持っていること』です
結局のところ、女性の恋愛のゴールは『優秀な遺伝子を持つ子供』を産むことであり、競争社会の中で生き抜くことができる子供を産むために優秀だと評価される男性から遺伝子をもらう必要があります
この記事では男性が年代別にモテる要素について紹介し、人生において男のモテの定義が変わる理由について解説していきます
本記事の内容
女性が男性に求めることとは
優秀な遺伝子を持っていること
恋愛や夜の営みは「子孫繁栄」の本能的行為であり、その主な目的としては「優秀な遺伝子を持つ子供」を産むことです
優秀な遺伝子を授かった子供は競争社会の中で強く生き抜くことができる可能性が高いため、女性は優秀だと評価される男性から遺伝子をもらう必要があります
私たち人間もしかり、生物の目的としては「種の保存」であり「子孫繁栄」です
遺伝子的に優秀でなければ生物の目的を達成できないため、女性は本能的に「優秀な遺伝子」を求め優秀だと評価される男性のことを好きになるということです
そもそも、「優秀な遺伝子」とは何なのでしょうか?
これは時代の変化に連れて変わっていきますが、大まかにいうと「頭脳明晰」「運動神経がいい」「社会的地位がある」ということです
女性が年代別に男性の求めるタイプが変わっていくのも関係しています。年代別にモテる男性の要素については後々紹介していきます
https://unpsymind.com/love-psychology/popular-with-ladies/
自分と子供を守り抜く力を持っていること
たとえ、優秀な男性から「優秀な遺伝子」をもらい、優秀な子供を産んでも子孫は繁栄していきません
その後、子供をしっかりと育てていく必要があり、そのために男性の協力が必要不可欠です
そのため、女性は男性に対して「自分と子供をしっかり守り抜く力」を求めるわけです
その力というのは危険から身を守る「強さ」だったり、家族を養う「経済力」だったり、家族自身に向けられる「優しさ」というわけです
近年では旦那さんが奥さんや自分の子供に暴力を振るうという事件が多発しています
女性は男性に「外的危険から家族を守ってほしい」と望んでいるのに、自分の身を脅かすような男性を好きになるわけがないですよね?
なので、男性が思う以上に女性は優しい男性を好きになります
https://unpsymind.com/love-psychology/true-kindness/
人生の年代ごとのモテ要素
まずは、女性の人生の年代ごとのモテ要素を見てみましょう
【女性の人生の年代別のモテ要素】
・小学生:可愛い
・中学生:可愛い
・高校生:可愛い
・大学生:可愛い
・社会人:可愛い
・30歳:綺麗
・40歳:綺麗
・50歳:すごい
女性はどの人生の年代でも可愛くて綺麗な人がモテるのは変わりません。付け加えるとしたら愛嬌があるとさらにモテます
続いて男性の人生の年代別のモテ要素は下記の通りです
【男性の人生の年代別モテ要素】
・小学生:足が速い
・中学生:不良、スポーツ万能
・高校生:頭がいい、背が高い
・大学生:有名大学、おしゃれ
・社会人:有名企業
・30歳:仕事ができる
・40歳:お金がある
・50歳:権力がある
「イケメン」という要素は生まれつきでどうしようもないのでモテ要素ではありますが、省いています
男性のモテ要素は年代によって変わっていくことが理解できたと思います
では、どうしてこんなにも年代によってモテ要素が変わっていくのかそれぞれ解説していきます
小学生:足の速さ
モテる男性は遺伝子を残すのに優れていると言われていますが、「足の速さ」はモテる要素ではないですよね?
では、なぜ、小学校の時に足が速いとモテるのでしょうか?
それは、徒競走や運動会、リレーなどで足が速い方が注目を浴びるからです
とにかく、人から注目を浴びることは人気であることの証明に繋がり、様々な人から認知されてモテるということです
足の速さは今後の人生において全く役には立ちませんが、小学校時代に異性からモテたということは大きな自信に繋がります
中学生:不良、スポーツ万能
中学生になると思春期を迎えます。「不良」や「ヤンキー」という概念も現れます
この時期の女性は、先生や周りのいうことに反抗している男性に対して「かっこいい」と思う傾向にあります
さらに、中学生になると「部活」という制度が始まり、強制ではないですがほとんどの人がそれぞれ興味を持った部活に入部すると思います
この頃、女性は男性を所属している組織で見る傾向にあります
例えば、サッカー部と卓球部を比較した時に偏見が混じりますよね?
いかに人気の部活に入っていて、その中でキープレイヤーであればある程よくモテます
https://unpsymind.com/life-improvement/movement-merit/
高校生:頭がいい、背が高い
中学から高校に入学する際に中学受験などをのぞいて、ほとんどの人が高校受験を経験します
そして、頭の良さによって振り分けられるようになります。勉強ができるのかできないかで良くも悪くも序列が正式に決まります
もちろん、偏差値に関係なく頭の良い人はいますが、人間は客観的な基準でその人を認識します
客観的な基準としてテストの点数だったり、偏差値だったりします
さらに、高校により将来稼ぐ額がある程度想像できるようになってきます
このあたりから現代をストレスなくいきていくために必要な「お金」という概念が出てきます
しかし、まだ異性の評価において「お金」のしめる割合は低めです
さらに、高校生になると男性の身長も一定の水準に達し、これ以上伸びません
さらに歳を重ねるごとに身長が急激に伸びることは少ないので、将来の身長が想像できてきます
女性の多くは男性の好みのタイプとして「高身長」があります。「身長の大きさ」も大きなモテ要素の1つです
https://unpsymind.com/psychology-activity/working-memory-training/
大学生:有名大学、おしゃれ
大学生になるとどの大学に通っているのかが重要になってきます
有名大学や偏差値の高い大学であれば将来高給になる確率が高まるため、通っているだけでモテ要素になります
また、大学生は時間的な余裕があります。そうなると趣味に没頭する人も現れ、その趣味のコミュニティの中で高い位置を築いている人に注目が集まります
若者が最も熱中する趣味としておしゃれがあります。多くの若者がおしゃれに対して関心があるため、おしゃれを極めている人はモテます
社会人:有名企業
社会人になると、有名企業に勤めている人がモテます
その理由として、有名企業であれば「将来安泰」「高給」という概念が染み付いているからです
つまり、この年代になってくると女性はほぼほぼ「お金」が男性に求める要素になってきます
また、彼氏が有名企業に勤めているということで、承認欲求が満たされます
女性は他人からの目線を大いに気にします。なので有名企業に勤めている男性は女性からモテます
30歳:仕事ができる
30歳男性に女性が恋愛で重視するのは安定と癒しです
生きていくためには仕事をして収入を得ないといけません。そのため仕事ができる人がモテます
この背景には、「安定」や「安泰」があるため、安定していて付き合っていける仕事のできる男性が選ばれます
女性は最終的に結婚を意識し始めます。そのため、経済力や仕事の肩書き、将来性に惹かれるわけです
https://unpsymind.com/life-improvement/good-explanation/
40歳:お金がある
30歳以上になって、これからどんどん年齢が高くなるほど、どの会社に勤めているのかということは気にしなくなっていきます
とにかく、「お金持ち」がモテます
今までは、将来どれだけ稼いでくれそうか、という期待がお金に換算されていましたが、この年代になると「いくらお金を持っているか」が重要になっていきます
https://unpsymind.com/values-change/wasted-money/
まとめ
結局、女性という生き物は『優秀な遺伝子を持っていること』と『自分と子供を守り抜く力を持っていること』を男性に求めます
男性が年代別にモテる要素を解説していきましたが、最終的にお金など生活の安定と癒しに行き着きます
今モテていなくても、将来に向けて行動していくことが最終的にあなたのモテに繋がります
上記の要素を持っていなくても、このサイトでは恋愛心理学、恋愛工学についての記事を書いていくので、ぜひ参考にしてあなたの人生を充実させていきましょう
https://unpsymind.com/love-psychology/love-back-calculation/