私たちは他人から良い人だと思われたいがために、ついつい人の相談や頼み、行きたくない飲み会を断れないことがあります
特に日本人は断ることがとても苦手です。しっかり断ることをしないとあなたの貴重な時間や精神力、体力が削られてしまい充足感を得ることができません
・ 相手から嫌われたくない
・ 相手の気分を害したくない
上記のような理由でなかなか断ることができないあなたへ
この記事では断れないことでもたらす不幸と断ることで得られるメリットについて解説します
本記事の内容
断れないことでもたらされる不幸
断らないということは自分を殺して相手の意向に沿う行為です
やりたくないと思っている頼み事に対して、断ることができないのは他人からよく思われたい、いわば「良い人」という薄っぺらい称号のために自分を殺している証拠です
浅い関係の知り合いに何か頼まれた時に必ず承諾し、自分の意見ややりたいことより必ず相手の意見を優先し、周囲の期待に応えることが最大の義務だと感じている人はメンタルが崩れていきます
このような生き方を続けていると少しずつ自分を失っていくので、最終的に自分がわからなくなります
つまり、「断らない人」は確実に「不幸な人生」を歩むことになります
・ 自分の大切な時間が奪われる
・ 睡眠、休息時間が減る
・ 頼めばなんでも受けてくれると思われる
・ ストレスがたまる
断ることによって生じるデメリットは実はあまりありません
むしろ、断ることで得られるメリットはたくさんあります
断ることで得られるメリット
自分の大切な時間が増える
断ることで自分の大切な時間が増え、人生の幸福度は向上します
行きたくもない飲み会を断ることができずに参加するのはあなたの貴重な時間を無駄にしています
もちろん人との付き合いは大切ですが、どうしても嫌なら断る勇気を持ちましょう
私たちにとって時間は貴重です。時間は平等に与えられた有限の資産であり、時間をうまく使うことで有意義な人生を送ることができます
幸福で有意義な人生を送りたいのなら嫌な飲み会、乗り気ではない頼みごとは断るべきですね
https://unpsymind.com/values-change/postpone-countdown/
ストレスがなくなる
断ることでストレスはなくなります
ストレスが発生する大きな要因として人間関係があります
会社の飲み会に参加して嫌いな上司の愛想を伺ったり、乗り気でない頼みごとで労力を消費していてはストレスが溜まります
これらを断れずにいると時間や労力を無駄にしてしまい、心も身体も疲弊していきます
断ることは自分を守ることでもあります。断る力を身につけることで自分を大切にでき、自分自身を追い詰めることもなくなります
なので、ストレスになりそうな飲み会や頼みごとはきっぱり断りましょう
自己投資に時間が使える
断ることで自己投資に使える時間が増えます
本来であれば嫌な飲み会や乗り気ではない頼みごとに費やしていた労力や時間を自己投資に費やすことで自分の未来のためになります
読書や筋トレに費やすことができれば周囲との差を広げることに繋がります
ひとりの時間は大切です。断ることでその時間を確保できるのでしっかり断って行きましょう
https://unpsymind.com/values-change/reading-merit/
やりたいことに労力と時間を費やすことができる
断ることで本来自分がやりたいことに労力と時間を使うことができます
自分のやりたいことに労力と時間を費やすことができないと人生楽しくないですよね?
そして、自分の好きなことに使える時間が少ないとイライラばかり募ってしまい、そのイライラを周囲にぶつけてしまう可能性が高くなり人間関係が悪化してしまうという最悪の事態を招きかねません
このような最悪の事態を避けるためにも嫌な飲み会や乗り気でない頼みごとはきっぱり断っていきましょう
本当の人間関係ができる
断ることで人間関係が良い方向へ発展します
あなたが断ることができない原因として相手の顔色を伺っていることにあります
アドラー心理学では、下記のような考え方があります
『相手から頼まれたことで自分の気持ちが乗らない時、自分の気持ちを無視して「NO」と言えないことは本当の人間関係ではない』
気分が乗らないのに引き受けることは相手と本音で付き合っているとは言えません
あなたが本音でぶつかっていかなければ相手も本音でぶつかってはきません
たとえ、あなたが本音で語りキッパリと断ったことがきっかけで関係が悪くなるようであれば相手とはその程度の関係だったということです
断ることで本当の人間関係を得ることができます
集中力や創造力を高めることができる
断ることで目の前の仕事ややるべきことに高い集中力を持って取り組むことができます
頼みごとなど断れずにいると、本体備わっているクリエイティブな一面や集中力が発揮できない状態に陥ります
このような状態を避けるためにも重要でない雑務、乗り気ではない頼みごとを上手に断ることです
一度途切れた集中力や創造力は再び動き始めるのに最低20分かかると言われています
目の前の仕事ややるべきことに高い集中力と創造力を持って取り組むためには断ることが大切です
https://unpsymind.com/values-change/control-concentration/
まとめ
断ることは悪いことではありません
断ることによって特にデメリットは生じません。むしろ断ることで様々なメリットを得ることができます
相手に合わせるのではなく、自分の軸を持って人生を歩んでいきましょう
https://unpsymind.com/life-improvement/decline-method/